Q. |
競技に使用するゼッケンはどのように入手するのですか? |
|
A. |
マツダファン・サーキットトライアル(以下:MFCT)では、毎戦ごとに大会当日の参加受付時に配布します。ゼッケンはビースポーツ・MFCT事務局(以下:B-Sports)が用意しますので、参加者が購入する必要はございません。
ただし、参加者の方は、車両の両ドア面にゼッケンを貼付するために、テープやハサミ等の用意が必要です。 |
|
※ |
ゼッケン番号はB-Sportsが決定しますので、希望は受付ておりません。 |
|
|
|
|
|
Q. |
競技に使用できるヘルメットは2輪用でも使用できるのでしょうか? |
|
A. |
MFCTのようなJAF公認スピード行事では、JIS2000規格(旧JIS規格C種)のヘルメットの使用が認められており、JIS2000規格のヘルメットには2輪・4輪の区別はありません(125cc以下用は除く)。
また、SNELL規格も、レースではSNELLのSA規格(レース用自動車乗車用)のみ使用が認められますが、MFCTではSNELLのM規格(二輪乗車用)も認められています。
詳しくはJAF国内競技車両規則「スピード行事用ヘルメットに関する指導要綱」をご覧ください。 |
|
※ |
ヘルメットは製造後「10年」を経過したものを使用することは認められません。 |
※ |
・SG規格(PSCマーク)しか通っていないヘルメットを使用することは認められません。 |
|
|
|
|
|
Q. |
レースでは保険の加入が義務付けられていますが、MFCTでも必要でしょうか? |
|
A. |
レース以外の公認競技では、保険の加入は規則で義務付けられておりませんので、必要ではありません。ただし、自己の責任において有効な保険に加入されることを推奨します。
なお、MFCTはJAF公認スピード競技会のため、JMRCスポーツ安全保険の傷害保険対象となります。 |
|
※ |
スポーツ安全保険は(財)スポーツ安全協会が契約者となり、加入手続を行った5名以上のアマチュアの社会教育関係団体の構成員を被保険者として、東京海上日動火災保険鰍幹事会社とする損害保険会社(10 社)との間に、「傷害保険」及び「賠償責任保険」を一括契約し、これら保険の他に協会で運営する「共済見舞金制度」を組合わせた補償制度です。
全国各地域のJAF登録クラブ地域協議会(JMRC)がアマチュア団体として加盟していますので、JMRCに加盟したクラブ・団体の所属員で、アマチュアの方(モータースポーツを職業としていない方)であれば、所属クラブを通じて加入できます。 |
|
|
|
|
|
Q. |
「クローズド」クラスの参加資格で「主催クラブの会員及び当日のみ有効の準会員」とありますが、会員で無い場合には、通常の参加申込手続き以外に特別な手続きは必要でしょうか? |
|
A. |
会員で無い方は、通常の参加申込と同時に当日のみ有効な仮会員として登録されますので、特別な手続きや入会費用は必要ありません。 |
|
|
|
|
Q. |
全くノーマルの車なのですが、参加することはできるのでしょうか? |
|
A. |
オープンカー(脱着式ハードトップ装着車を含む、RHTは除く)は4点式以上のスチール材のロールバーが必要ですが、それ以外の車であればノーマル車で構いません。
逆に、改造を行っている車両は、車両規定の改造範囲を超えていますと、参加できない場合もございますのでご注意ください。 |
|
|
|
|
Q. |
ナンバー付レースではエアバッグの解除を義務付けられていますが、MFCTではどうでしょうか? |
|
A. |
特に規則では解除を義務付けられておりません。
よって解除方法に関しましてもB-Sportsではお答え致しませんのでご了承ください。 |
|
|
|
|
Q. |
今からMFCTに参加しようと思うのですが、これから車を購入して納車が間に合いますか? |
|
A. |
B-Sportsでは車両の購入に関して一切お答えできません。
新車の納期や価格等に関しましては、お近くのマツダ販売店もしくはお客様センター(TEL:0120-386-919)までお問い合わせください。
また、各パーツに関する車検適合の可否、納期、価格、取付方法等に関しましても、そのパーツの購入店もしくは製造元にお問い合わせください。 |
|
|
|
|
Q. |
競技会に参加する前に練習をしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? |
|
A. |
B-SportsがMFCT参加者用に別枠で練習会を設けることは通常ございません。
サーキットで個人的に練習をされる場合には、サーキットライセンスを取得して、サーキットの一般走行時間に走行されるか、他の主催者が独自に開催しております走行会にご参加ください。 |
|
※ |
B-Sportsではサーキットライセンスの取得や、他の主催者の走行会の斡旋は行っておりませんので、各自でお問い合わせください。 |
※ |
競技会にのみ参加する場合は、サーキットライセンスは必要ありません。 |
|
|
|
|
|
Q. |
限定車の「マツダスピード
ロードスター」に乗っているのですが、このイベントに参加できますか? |
|
A. |
もちろん参加できます。「マツダスピード
ロードスター」だけでなく、RX-7の「スピリットR」シリーズなどの限定車も参加できます。
ただし、カタログ(量産)モデルの同一型式車両には設定がなく、限定車にのみ装着される部品は、この競技会のレギュレーションでは追加・変更された部品と判断します。 |
|
|
|
|
Q. |
ディーラーオプションは純正部品として扱われるのでしょうか? |
|
A. |
本規定では、ディーラーオプションは純正部品に含みません。
また、メーカーオプションやマツダスピード製品も純正部品に含まれませんので、追加・交換をされる場合には改造規定をご確認ください。 |
|
|
|
|
Q. |
同日に「マツダファン・エンデュランス(マツ耐)」や「ロードスター・パーティレース」等が開催されている場合、同じ車両で複数の競技に参加することは可能ですか? |
|
A. |
1Day開催が基本のため、参加受付、車検、ブリーフィング、表彰式など、競技以外でも拘束時間が長いため、重複参加は極力お控えください。
また、いかなる理由があろうとも、重複参加した場合はMFCTのスケジュールを優先することがレギュレーションで義務付けられています。 |
|
|
|
|
Q. |
規定で「近接排気騒音が103dB以下(平成10年11月以降製造車は96dB以下)でなければならない。」とありますが、マフラー交換をした車で参加できますか? |
|
A. |
車両規定の騒音数値は保安基準で定められた数値です。よって車検対応品であれば、材質の劣化や取り付けの不備が無い限り、規定をクリアできます。 |
|
|
|
|
Q. |
ナンバー(車両番号表)の無い車両で参加することはできますか? |
|
A. |
ナンバー付き車両での参加が基本ですが、B-Sportsが特に認めた場合に限り、ナンバーの無い車両を「CLOSED」クラス(賞典外)で参加することが可能です。ナンバーの無い車両で、競技用(保安基準に適合していない)マフラーやエアロパーツを使用している場合でも、同様に参加を認めるケースがありますので、B-Sportsまで事前にご相談ください。
ただし、ナンバー付きの不正改造車(保安基準に適合しない状態に改造する行為)は、如何なる理由があっても参加することはできません。当日に不正が判明した場合は失格となります。失格の場合でも一度お預かりした参加料金は返金いたしかねますのでご了承ください。 |
|
|
|
|
Q. |
マツダスピード
ファミリア(車両型式:B5P改)に乗っていますが、車両規定の「自動車検査証記載事項の変更及び構造変更の手続きが必要な改造…は禁止する」に抵触して参加できないのでしょうか? |
|
A. |
自動車検査証記載事項の変更や、構造変更の手続きが必要な改造、「TUNED」クラスの改造規定を超える改造を施された車両につきましては、車種「オープン」、改造範囲「TUNED」または「CLOSED」クラスでの参加が認められます。ただし、保安基準に適合したナンバー付のマツダ車両であることは必須条件です。
また、自動車検査証の有効期限の切れている(仮ナンバーを含む)車両については、B-Sportsが特に認めた場合に限り、「CLOSED」クラスでの参加が認められます。 |
|
|
|
|
Q. |
ロードスタークーペ(車両型式:NB6C改またはNB8C改)に乗っていますが、車種「オープン」クラスでの参加となるのでしょうか? |
|
A. |
規定で「株式会社マツダE&Tが架装装備し持込登録された架装自動車に限り、そのベース車両クラスでの参加が認められる」とありますので、ロードスタークーペは車種「ロードスター・クラシック」クラスで参加できます。
ただし、ベース車両には無く、架装登録された車両にのみ設定されている部品は、純正部品として扱わず、追加・交換した部品として扱います。 |
|
※ |
クーペボディ自体は追加・交換部品には当たりません。 |
|
|
|
|
|
Q. |
家族や友人が応援に来るのですが、入場券パスはどのように入手するのでしょうか?
|
|
A. |
MFCTの参加料には、ドライバー分のパスと参加車両分の車両通行証のみが含まれています。
競技に関わるピットクルーやサービスカーを登録する場合には、参加申込み時点でお申込みと費用が必要です。
また、競技には関わらず、応援のみを目的に来場される場合には、入場料金や駐車料金、チケットの購入方法が大会毎に異なりますので、各大会主催者(オーガナイザー)に直接お問い合わせください。 |
|
|
|
|
Q. |
「CLOSED」クラスで参加した場合と、そうでない場合とでは、競技内容に違いはありますか? |
|
|
A. |
競技内容に違いはありませんが、「CLOSED」クラスは賞典外となります。
また、通常のライセンスが必要なクラスに参加した場合には、タイムがJAFの記録として残り、ライセンスのステップアップに必要な公認競技会出場記録カードの出場記録印がもらえます。
「CLOSED」クラスはお試し参加を目的としたクラスですので、次回参加の際は、JAF国内Bライセンスを取得して通常のクラスに出場されることをお勧めします。 |
|
|
|
※ |
出場記録カードは仮ライセンス発行時にJAFより支給されます。記録カードへの捺印を希望される場合は、正式結果発表後、当日の大会事務局にご自身の意思で記録カードを提出してください。 |
|
|
|
|
|
|
Q. |
競技会当日のピット作業前エリアの割り当てはどのように決まるのでしょうか? また、知り合いと隣同士の割り当てにして欲しい場合は、どうすれば良いでしょうか? |
|
|
A. |
オフィシャルが確認し易いよう、基本的にゼッケン順(申告タイムを基準に決定)で割り当てられます。
競技の性質上、競技中のピット作業はほとんど無いため、MFCTでは割り当ての希望は承っておりませんので、予めご了承ください。 |
|
|
|
Q. |
競技会当日はピットガレージなど、屋根のある場所が待機・作業エリアになりますか? |
|
|
A. |
サーキットトライアルは、ジムカーナやダートトライアルなどと同じスピード競技のため、基本的に待機・整備場所は屋根の無いパドックになります。
雨天や日差し対策として、必要に応じてテントなどをご準備ください。
テントを設置する場合は、参加車両の待機場所の枠内に収まる範囲の大きさまでとし、風で飛ばされることがないよう十分なウェイトもご準備ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
Q. |
参加料の領収書を発行してもらえますか? |
|
A. |
参加料を銀行振込した場合、原則領収書の発行は承っておりません。
お振込時に金融機関から発行される「お振込控え」が正規(税法上)の領収書としてご利用いただけます。
経理上、領収書を希望される場合は、領収書依頼フォーム(PDF:125KB)にご記入いただき、必要書類を同封の上、事務局までご郵送ください。 |
|
|
|
|
Q. |
競技中の事故で自動車保険を利用することはできますか? |
|
|
A. |
一般的な自動車保険では競技中の事故は補償の対象外となります。 ただし、競技に参加し易い環境を整えるべく、自動車競技に詳しい保険代理店をご紹介しています。 競技中の事故に関する補償や保険へのご質問がありましたら、下記の代理店までお問い合わせください。
リスクコンサルティング株式会社 所在地:東京都豊島区南大塚3-43-1 大塚HTビル3F 電話:03-3989-8788 / E-Mail:info@riskconsulting.co.jp (営業時間:平日9:00〜17:30) 担当:田貝(タガイ)宛、メールまたは電話でお問い合わせください。 |
|
|
|
|
※ |
B-Sportsが保険募集行為を行うものではありません。保険に加入・解約するか否かについての意思決定は、リスクコンサルティング株式会社から提供される情報に基づき、お客様ご自身で行っていただくものとします。B-Sportsは、リスクコンサルティング株式会社からお客様に対して提供される情報について、その内容の正確性・有効性等を保証するものではありません。また、本サービスを受けたお客様が、その後加入・解約した保険に関して損害・損失を被った場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。 |
|
|
|
|
|
Q. |
MFCTに出場することで国際ライセンスを取得することができますか? |
|
|
A. |
国際Cライセンスを取得するためには、申請前24か月以内にJAF公認レースに5回以上完走(順位認定)していることが条件となり、MFCTは条件に合致しません。
また、国際Rライセンス(Cレース除外)を取得するためにも、申請前24か月以内に日本選手権競技のラリーもしくはスピード競技に6回以上完走(順位認定)していることが条件のため、選手権では無いMFCTでは取得できません。
なお、国内Aライセンス講習会を受講する条件である、1回以上の出場記録については満たすことができます。 |
|
|
|
|
Q. |
参加受理書などの事務局の送付物の、発送方法や配達業者を選択することはできますか? |
|
A. |
配達業者の指定は承っておりません。
基本的に、参加受理書は郵便またはネコポスで、DMはクロネコDM便を利用します。 |
|
|
|
|
Q. |
ドライバー名を仮名にしている方がいますが、どのようにすれば仮名で出場できるのでしょうか? |
|
A. |
通常のクラスに仮名で出場されたい場合は、事前にライセンスを仮名で取得する必要があります。仮名でのライセンス取得には一定の基準があるため、取得を希望される方はJAFまたはライセンス講習会主催者にお問合せください。
「クローズド」クラスで出場する場合は、本名の一部だけを表示する仮名であれば受付いたします。
例.本名:鈴木一郎→仮名:イチロー
どのクラスの場合でも、エントリーと同時に仮名で参加する旨の連絡が無ければ仮名での受付はいたしません。また、事務局には必ず本名も伝える必要があります。 |
|
|
|
|
※ |
その他ご質問がある方はB-Sports事務局までお問い合わせください。 |
|